フリーランス(年度途中から)の確定申告その5 所得控除の入力
収入金額と所得金額が入力できたので各種所得控除の入力を行います。
社会保険料控除
サラリーマン時代の健康保険、厚生年金、雇用保険の分は給与所得入力時に入力済です。
フリーランスになってからの3ヶ月分の健康保険と国民年金を入力します。
国民年金に関しては2016年3月まで前納しています。
小規模企業共済等掛金控除
サラリーマンではできない節税手段です。
600,000円一括で1年分去年に納付しました。
これがなければ所得税の還付はなかったかも。
生命保険料控除
生命保険と個人年金保険の分です。
寄附金控除
ふるさと納税した分です。
基礎控除
基礎控除は380,000円固定です。
上記控除と合わせると2,000,000円近く控除されました。
次回は計算結果を確認します。
関連記事
-
-
フリーランス(年度途中から)の確定申告その1 青色申告決算書・収支内訳書作成
去年の9月にフリーランスになりました。 確定申告の案内が来たのでせっせと作成して …
-
-
フリーランス(年度途中から)の確定申告その2 配当所得と株式等の譲渡所得等の入力
青色申告関係の書類が作成できたので所得税の確定申告書を作成します。 入力の準備 …
-
-
フリーランス(年度途中から)の確定申告その4 先物取引に係る雑所得等の入力
先物取引に係る雑所得等の入力 FXによる損失があったので先物取引の結果を入力しま …
-
-
フリーランス(年度途中から)の確定申告その6 計算結果
計算結果の前に 配当控除と青色申告特別控除額を確認します。 計算結果 48,53 …
-
-
セルフメディケーション 平成29年からの新制度
セルフメディケーション 税制 セルフメディケーション税制をご存知でしょうか? 平 …
-
-
フリーランス(年度途中から)の確定申告その3 給与所得の入力
給与所得の入力 私は年度途中で退職したのでそれまで給与所得を入力しないといけませ …
-
-
確定申告書等作成コーナー の入力が楽になった
確定申告書等作成コーナー の仕様が変更 確定申告の時期になりました。 今年からは …