2015年 ふるさと納税 その1
今年も後一ヶ月を切りました。
私は去年からふるさと納税をやってまが、納税を行う時期は12月と決めています。
と言うのも誕生日が12月で、クレジットカードで納税できる自治体であればライフカードを
使用することができ、誕生日月ポイント5倍の恩恵を受けることができるからです。
去年は3万円寄付して合計150ポイント(30ポイント×5)獲得しました。
今年は制度が変わり控除額も多くなりました。
控除額は年収、家族構成等で決まります。
- ふるさと納税(寄附金)限度額計算ソフト
- ふるさと納税応援サイト 税金控除額シミュレーター
- 地域情報サイト『City Do!』 ふるさと納税って何?計算シミュレーション
- ふるさとチョイス 税金控除になる金額の目安
上記のような控除限度額が計算できるサイトがあるので去年はこれでだいたいの額が計算できましたが、
今年は簡単にできません。
10月から個人事業主として働いているため9月までの給与収入と10月からの売上を合算して計算する必要が
あるからです。
残念ながら年の途中から個人事業主になった場合を考慮できるサイトを見つけることができなかったです。
なので自分で計算してみようと思います。
下記サイトが参考になりそうです。
- http://matome.naver.jp/odai/2142700169626025801
- http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/tax/furusa2.htm
計算式
控除限度額 = 個人住民税所得割額×20% ÷ (90%-所得税率×1.021)+ 2,000円
計算式が分かったので次回は個人住民税所得割額、所得税率を計算することにします。
関連記事
-
-
ふるさと納税で検索してる方が多いですね
最近急にアクセス数が多くなりました。 といっても50~100だったのが200前後 …
-
-
2015年 ふるさと納税 その2 所得税率の計算
前回、計算式が分かりました。 控除限度額 = 個人住民税所得割額×20% ÷(9 …
-
-
ふるさと納税 返礼品紹介 山形県三川町
2014年に納税した山形県三川町をご紹介致します。 山形県三川町 返礼品の内容は …
-
-
2015年 ふるさと納税返礼品 長野県小谷村
年末にふるさと納税した分の返礼品が早速届きました。 長野県小谷村 http:// …
-
-
ふるさと納税 2016年 気になる返礼品
ふるさと納税 2016年 誕生日月になりライフカードの利用が解禁され財布の紐がな …
-
-
2015年 ふるさと納税 完了
先月、さんざん熟考して年末ぎりぎに三つの自治体に寄付しました。 ①宮崎県川南町 …
-
-
2015年の上半期の納税日本一は山形県らしい
2015年上半期の納税日本一は山形県らしいです。 山形県というと2014年に三川 …
-
-
2015年 ふるさと納税 その5 楽天市場でふるさと納税
控除限度額が計算できたので後はどこに寄付するか。 去年利用したサイト ふるさとチ …
-
-
先月(誕生日月)のライフカード利用結果 ふるさと納税編
ふるさと納税するだけでもお得ですが、クレジットカードで支払えばポイントも貯まるし …
-
-
ふるさと納税 制度改正
先日制度が改正されましたね。 国会で議論はされてたのに、ニュースではあまり取り上 …
- PREV
- 小規模企業共済 その4
- NEXT
- 2015年 ふるさと納税 その2 所得税率の計算