Kyash の魅力 2%キャッシュバック
Kyash について
利用額の2%がキャッシュバックされると話題のウォレットアプリです。
以前はアプリだけでしたが、この度リアルカードが発行されるということで早速申し込み。
しかし、申し込みが集中して2週間待ち・・・
2週間まって手元に到着。
アプリをインストール
届いたリアルカードを有効化するためアプリをインストールします。
カード情報を入力するだけで有効化は終了です。
これでカードを利用できるようになりましたが、Kyashはプリペイドカード。
お金をチャージしなければ使えません。
チャージ方法
チャージ方法はコンビニやATMで現金チャージする方法とクレジットカードでチャージする方法があります。
私は当然クレジットカードでのチャージを選択しました。
チャージでクレジットカードのポイントが付きますので。
メインで使ってるp-one wizを使えばさらに1.5%の還元されるはず。
クレジットカード登録後に、チャージしようと思ったらそれっぽいメニューがない・・・
調べてみると、クレジットカードを登録すればお店で決済するときにオートチャージしてくれるようです。
利用結果
試しに残高0の状態で、Amazonで日用品を購入。
問題なく決済できて商品が届きました。
そして近所の実店舗(スギ薬局)でも日用品を購入。
少し不安でしたが問題なく決済できました。
こちらがアプリの履歴画面
Kyash利用の注意点
2% + αが還元されるKyashですが、いいことばかりではありません。
以下の制限があります。
- 24時間あたりの利用限度額は5万円以下
- 1回あたりの利用限度額は5万円以下
- 1ヶ月間での利用限度額は12万円まで
- 有効期限は5年で有効期限内の利用限度額は100万円
高額な買い物には不向きですね。
スーパー、コンビニ等で日用品を購入したり5万円以内の商品を通販で購入するときに使おうと思ってます。
関連記事
-
-
国民年金は前払いがお得 口座振替で2年前払いが一番お得、私はクレジットカード払いで1年前払い
国民年金は前払いがお得 サラリーマンからフリーランスになり厚生年金から国民年金に …
-
-
住民税 4回にわけて支払える nanaco2枚で残高確認の煩わしさはなくなる
住民税 通知書・納付書が届きました。 会社員辞めた時に未払い分を一括して支払った …
-
-
p-one wizではKyashのチャージでキャッシュバックされない・・・
Kyash の魅力 2%キャッシュバック 来月分のp-one wizの支払いが確 …
-
-
LOHACO 0円サンプルで節約
LOHACO 0円サンプル をご存知でしょうか? LOHACOは個人向け日用品通 …
-
-
コナミスポーツをお得に使う(条件付き)
ダイエット目的、筋トレ目的等でスポーツクラブに通う人が多いと思います。 私も最近 …
-
-
0 SIM その後
0SIMについて前回見送りと申し上げたのですが、実は申し込んでしまいました。 I …
-
-
0SIMの通信速度とモバイルデータの上限設定
動作確認した0SIMの通信速度を計測してみました。 Speedtest.netと …
-
-
0SIMを1ヶ月運用した結果
so-netの0SIMをNexus5で運用した結果をレポートします。 使用条件 …
-
-
0SIMが届いたのでとりあえずNexus5に入れてみた
so-netの0SIMが届きました。 シンプルなパッケージです。 中身はマニュア …
-
-
0 SIM というサービス 乗り換えるに値するものなのか?
先日0SIMというサービスを発見しました。 提供しているのはこちらの格安スマホを …