みんな貧乏が悪いんや

今日も明日も節約

国民年金は前払いがお得 口座振替で2年前払いが一番お得、私はクレジットカード払いで1年前払い

   

国民年金は前払いがお得

サラリーマンからフリーランスになり厚生年金から国民年金に切り替わりました。
去年の年度途中からフリーランスになったので自宅に払込票が送られてきました。
リクルートカードでチャージしたnanacoで支払い1.2%分のポイントを頂きました。

国民年金支払い その1
国民年金支払い その2

今年度からはは以下の支払方法が選べます。

  • 口座振替
  • クレジットカード納付
  • 金融機関、郵便局、コンビニ等の窓口での納付
  • 電子納付

平成28年度の国民年金保険料は月額16,260円です。
年額は16,260円 × 12で195,120円になりますが、まとめて前払いすることができ、
割引きが適用されて少しお得になります。

口座振替

振替方法は以下
1.2年前納(4月~翌々年3月分)
納付額は377,310円
195,120円 – 377,310円 ÷ 2 = 年間6,465円お得
日本年金機構のホームページ見ると
「割引額は年利4%の複利現価法によって計算した額」
と記載されていて実際は2年で15,690円お得らしいです。

2.1年前納(4月~翌年3月分)
納付額は191,030円
195,120円 – 191,030円 = 年間4,090円お得

3.6カ月前納(4月~9月分、10月~翌年3月分)
納付額は96,450円
195,120円 – 96,450円 × 2 = 年間2,220円お得

4.当月末振替(早割) 納付期限よりも1か月早く口座振替
納付額は96,450円
195,120円 – 16,210円 × 12 = 年間600円お得

5.翌月末振替
割引無

クレジットカード納付

口座振替より若干割引額が低いです。
1.1年前納(4月~翌年3月分)
納付額は191,660円
195,120円 – 191,660円 = 年間3,460円お得

2.6カ月前納(4月~9月分、10月~翌年3月分)
納付額は96,770円
195,120円 – 96,770円 × 2 = 年間1,580円お得

金融機関、郵便局、コンビニ等の窓口での納付、電子納付

割引額はクレジットカード納付と同じです。

まとめ

口座振替の2年前納が一番お得ですね。
ただ、いっきに377,310円がなくなるのはきついです。
なので私は1年前納を選択しました。
支払方法はクレジットカードです。
口座振替と比べると4,090円 – 3,460円 = 630円損することになりますが、
P-one Wizを使うことによって1%割引して請求されます。

先月の請求明細です。

国民年金は前払いがお得

トータルで195,120円 – 191,660円 – 1,916円 = 5,376円お得になり口座振替の1年前納を上回ります。
さらに1,000円で1ポイントつくので191ポイントつきます。
このポイントは1ポイント5Tポイントに交換できるので955Tポイント獲得できます。

 - 節約

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

住民税 4回にわけて支払える nanaco2枚で残高確認の煩わしさはなくなる

住民税 通知書・納付書が届きました。 会社員辞めた時に未払い分を一括して支払った …

0SIMを1ヶ月運用した結果

so-netの0SIMをNexus5で運用した結果をレポートします。 使用条件 …

no image
0 SIM というサービス 乗り換えるに値するものなのか?

先日0SIMというサービスを発見しました。 提供しているのはこちらの格安スマホを …

PS4が欲しくなったので安買う方法を考えてみた。 その1

PS4で好きなゲームがでることが決まり、 そろそろPS4を購入しようと安く買える …

no image
コナミスポーツをお得に使う(条件付き)

ダイエット目的、筋トレ目的等でスポーツクラブに通う人が多いと思います。 私も最近 …

0SIMの通信速度とモバイルデータの上限設定

動作確認した0SIMの通信速度を計測してみました。 Speedtest.netと …

no image
p-one wizではKyashのチャージでキャッシュバックされない・・・

Kyash の魅力 2%キャッシュバック 来月分のp-one wizの支払いが確 …

Kyash の魅力 2%キャッシュバック

Kyash について 利用額の2%がキャッシュバックされると話題のウォレットアプ …

PS4が欲しくなったので安買う方法を考えてみた。 その2

前回に引き続きPS4の購入方法を考えます。 今回は家電量販店での購入を検討するこ …

0SIMが届いたのでとりあえずNexus5に入れてみた

so-netの0SIMが届きました。 シンプルなパッケージです。 中身はマニュア …