0SIMを1ヶ月運用した結果
so-netの0SIMをNexus5で運用した結果をレポートします。
使用条件
用途はLINE、たまにインターネット、FX取引、株取引
自宅では基本Wi-Fiです。
データ使用量
データ使用量は318Mでした。
LINEが一番使用していますが、それでも100MBいかないですね。
500Mまでけっこう余裕があるのでもう少しインターネットしても問題なさそうです。
なによりもメインスマホのテザリングを1回も使わなかったのでIIJMioの方が500MB程度余ってしまい
今月は3.5G分使えるようになりました。
セルスタンバイ問題
データ使用量には問題ありませんでしたが、バッテリーの消費が非常に激しくなりました。
何が消費してるのか調べた所セルスタンバイというのがダントツでバッテリーを消費してることが判明。
セルスタンバイはデータ専用simカードなのに接続できない電話回線に繋ごうと何回もトライする状態だそうです。
機内モードにしておけば回避できるようなので、仕事中は機内モードをONにして、休憩中にOFFにするようにしました。
関連記事
-
-
住民税 4回にわけて支払える nanaco2枚で残高確認の煩わしさはなくなる
住民税 通知書・納付書が届きました。 会社員辞めた時に未払い分を一括して支払った …
-
-
コナミスポーツをお得に使う(条件付き)
ダイエット目的、筋トレ目的等でスポーツクラブに通う人が多いと思います。 私も最近 …
-
-
Kyash の魅力 2%キャッシュバック
Kyash について 利用額の2%がキャッシュバックされると話題のウォレットアプ …
-
-
LOHACO 0円サンプルで節約
LOHACO 0円サンプル をご存知でしょうか? LOHACOは個人向け日用品通 …
-
-
各安SIMは有りなのか?
ここ数年私はSIMフリー端末を使っています。 元々auと契約してスマホを利用して …
-
-
国民年金は前払いがお得 口座振替で2年前払いが一番お得、私はクレジットカード払いで1年前払い
国民年金は前払いがお得 サラリーマンからフリーランスになり厚生年金から国民年金に …
-
-
PS4が欲しくなったので安買う方法を考えてみた。 その1
PS4で好きなゲームがでることが決まり、 そろそろPS4を購入しようと安く買える …
-
-
p-one wizではKyashのチャージでキャッシュバックされない・・・
Kyash の魅力 2%キャッシュバック 来月分のp-one wizの支払いが確 …
-
-
0 SIM その後
0SIMについて前回見送りと申し上げたのですが、実は申し込んでしまいました。 I …
-
-
0SIMの通信速度とモバイルデータの上限設定
動作確認した0SIMの通信速度を計測してみました。 Speedtest.netと …