0 SIM その後
0SIMについて前回見送りと申し上げたのですが、実は申し込んでしまいました。
IIJmioの3GBのプランで普段はなのですが・・・
たまにスマホのゲームで数百MB落とすことがあり、その月の後半の数日速度制限がかかる
事態に陥りました。
(家でWi-fi接続すればよいのですが、)
たかが数日とはいえ速度が極端に遅くなるのでインターネットするにも、ゲームするにも
ストレスになります。
0SIMなら500MBまで無料だし数日使うという用途には十分ではないか?
と思ったのが申し込んだ決めてです。
こちらのNexus5は以前使ってたスマホなのですが、これに0SIM入れて速度制限かかった時にテザリングでこいつ経由でインターネット
するようにしようと思ってます。
申し込みが多すぎて出荷が遅れてるとホームページに掲載されていましたが、申し込んだ翌日には発送の連絡がありました。
今月末は速度制限かかってもストレスは溜まることはなさそうです。
関連記事
-
-
還付金
還付金が振り込まれました。 後は住民税分ですね。
-
-
Kyash の魅力 2%キャッシュバック
Kyash について 利用額の2%がキャッシュバックされると話題のウォレットアプ …
-
-
LOHACO 0円サンプルで節約
LOHACO 0円サンプル をご存知でしょうか? LOHACOは個人向け日用品通 …
-
-
コナミスポーツをお得に使う(条件付き)
ダイエット目的、筋トレ目的等でスポーツクラブに通う人が多いと思います。 私も最近 …
-
-
p-one wizではKyashのチャージでキャッシュバックされない・・・
Kyash の魅力 2%キャッシュバック 来月分のp-one wizの支払いが確 …
-
-
住民税 4回にわけて支払える nanaco2枚で残高確認の煩わしさはなくなる
住民税 通知書・納付書が届きました。 会社員辞めた時に未払い分を一括して支払った …
-
-
5月分の電気代
5月は1653円。 2000円切れました。 夏もエアコンつけずに頑張る予定
-
-
0 SIM というサービス 乗り換えるに値するものなのか?
先日0SIMというサービスを発見しました。 提供しているのはこちらの格安スマホを …
-
-
0SIMの通信速度とモバイルデータの上限設定
動作確認した0SIMの通信速度を計測してみました。 Speedtest.netと …
-
-
国民年金は前払いがお得 口座振替で2年前払いが一番お得、私はクレジットカード払いで1年前払い
国民年金は前払いがお得 サラリーマンからフリーランスになり厚生年金から国民年金に …